他人のパットをよく見よう
日本に多い受けグリーンの場合には、カップの位置がグリーンのほぼ中央にあることを想定すればグリーンの右側からはフックライン、左からはスライスラインになるのが一般的です。
しかし、それだけがパットの基本でなく他人のパットから情報収集する習慣をつけることも大切なことになります。
自分のボールの位置がカップの右側にあったとして、同伴者のポールの位置がカップの左側にあって相手が先に打つ場合には、そのパットをよく見ておくと非常に参考になります。
自分がフックラインとすれば相手はスライスラインのはずですが、その曲がり幅には違いがあるでしょうし、最後の転がり方も違うはずです。
プレーに余裕がある人は、「あの人のラインはこうなので、今のタッチならボールはこう転がるだろう」と言った具合に自分なりに読んでみることをおすすめします。
上りのパットや下りのパットを打つ人のプレーも実に参考になります。上り傾斜のパットのスピードはどうなのか、下り傾斜のパットはどのくらい速いスピードで転がるのかを見ておきましょう。
他人のストロークの強さとボールの転がるスピードと曲がり幅を参考にするというのも立派な情報集であり、自分のラインをイメージする際の大きな手掛かりになります。
しかしながら、パットが得意でないゴルファーは、往々にして他人のパッティングを真剣に見ていないケースが非常に目立ちます。
自分でラインのイメージを組み立てることばかりに専念せず、他人のパットに無頓着になることを続けていると、ちょっとしたラインの読み違いに気づかないケースがいつまでたっても解消できません。
パッティングは筋力や運動神経はほとんど使わないため、強いメンタルが結果を大きく左右します。
的確な観察力で読みの正確さを上げることが出来れば心理的な負担も軽減されるのでパットにはどうしても取り入れたい要素です。
他人のパットを眺めるということは、観察力を養うことも意味していますから疎かにしない方が良いのです。
ラインのイメージづくりが完成した段階では、「外したらどうしよう」などと心配する気持ちは捨てて、「やるだけのことをやった」と自信を持って打ちましょう。
それでも、結果的に外してしまうこともあるでしょう。しかし、ラインの読み違いがあったことが分かって、次のホールからのパットの参考情報が得られたとポジティブに考えると良いでしょう。
しかし、結果ばかりに気をとられて早く結果を見ようとしてストロークが乱れて外したとしたら、ラインの読みが正しかったかどうかの判断さえできなくなります。
細部まで効率良く情報収集する
スポンサード リンク
ゴルフプレーには情報戦という一面を持っています。
ショットである程度満足できる成果を残すには、ボールのライばかりではなく、風の向きと強さに関する観察も必要です。
さらに、グリーンを狙うアプローチなら、グリーン周りの状況や落としどころの傾斜に関する情報なども必要です。
パッティングする場合、ショットよりもずっと多くの情報が必要になります。
先ほどの例の中で考えなくてもいいのは、ボールのライくらいでしょうか。
ボールとカップとの間(ライン)に影響する傾斜や芝目、芝の長さ、グリーンの硬さ(スピード)に関する情報は欠かせません。
さらに、ライン上とカップ周りのキズや凸凹、風と言った具合に思いつくだけでも多くの外的なファクターに関して見きわめていく必要があります。
そうした情報に加えて自分の調子を考慮したうえで、どのように打つのかを最終的に決断しなければいけないのですから、その難しさ、奥の深さは非常に大きなものです。
とは言っても、上級者ともなると18ホール全部で、こういった細かな情報収集を確実に行なっているはずです。その上限られた短い時間の中でそれをやってのけているのです。
これができるようになるのは単に経験だけの話ではありません。要領のよさが必要であり、段取りの良さが欠かせないと言い換えてもよいでしょう。
たとえば、グリーンに関する情報収集するタイミングをルーティーン化して決めておき、毎回一連の流れの中で情報を集めるようにすることを考えましょう。
また、同じことを何度も繰り返さなくて済むように、自分なりの判断基準を明確に作っておくことで迷うことなくプレーに入ることも必要です。
つまり、少しでも無駄な動作を省くことで効率的な情報収集を可能になり、素晴らしい結果をおさめることにつながるわけです。
これがパッテイングの際にできるようになれば、ショットにも応用できる部分が出てきます。ショットのほうが必要とする情報は少ないので、判断を下すスピードがアップするばかりではなく正確性も高まります。
パター選びに関しても似たようなことが言えます。世の中には驚くほど多くのパターが製造され出回っています。
そうしたたくさんのパターの中から、自分に合った一本を見つけ出す作業は容易なものではありません。
スポンサード リンク
しかし、情報収集が習慣になれば、自分の弱点を知ることにもつながって使用しているパターに足りない何を見つけることにもなるでしょう。
気分次第でパターを換えるのも一概に良くないとは言いませんが、効果を考えれば情報を効率的に利用する姿勢を持つべきでしょう。
グリーンはコースの中でも限られた世界です。18ホールのそれぞれで集まる情報は違うものになります。そして、それらを正確に把握することが、パット数を減らす近道へとなるでしょう。