パットにもあるスキップゾーン


順回転のかけ方の前にスキップゾーンの説明をしておきましょう。スキップゾーンというのはインパクトした後にボールがほんの短い時間空中を飛ぶことです。

3フィート程度のパットの場合でもほんの若干ですがスキップゾーンがあると言われています。

ロングパットのように振り幅の大きなストロークの場合には、ボールがポーンと低く飛び出してから、グリーンに着地して順回転で転がっていくという動きになるそうです。

スキップゾーンではボールは回転せずに飛びますが、意識してスキップゾーンをつくる必要性はまったくありません。

クラブフェースのスイートスポットとボールの芯を正面衝突した結果として自然発生的に起こる現象です。

オーバースピンをかけて転がり具合をよくしようと意識してアッパーブロー気味にヒットするタイプのゴルファーもいますが、それは正しくありません。

最初からボールに順回転をかけようと考えてボールの上半分を打ったとしても、ダフリが生じやすくなるので止めた方が無難です。

パットでダフってしまうのが悩みというゴルファーも中に入るでしょうが、パッティングでは何とフォロースルーで左ヒジを引くようなフォームでアッパーブローに打っていたケースもあります。

これではインパクトの時点でクラブのフェース面が傾いてしまって、クラブフェースのスイートスポットとボールの芯を正確にぶつけ合う現象が起きるわけがありません。

スポンサード リンク

パッティングに関してはアッパーブローもダウンブローも全く考える必要はありません。

クロスハンドグリップに握った場合には、そうした必要のないことを一切考えずにシンプルにストロークできるようにるというメリットがあるでしょう。

クロスハンドグリップでストロークした結果、レベルブローでボールを的確にヒットできるようになるのが良いパッティングのスタイルと考えて良いでしょう。

インパクトの瞬間ですが、パターヘッドが少し宙に浮いた状態でボールの芯をとらえるのが現実なのですが、多くのゴルファーはアドレスの段階ではパターヘッドを地面にソールしているものと思われます。

アドレスとインパクトとの間でのパターヘッドの僅かな高さの違いが、インパクトの打点のズレを招くケースも考えられないことはありません。

これに対する対策としてはインパクトの状態を想定してはじめからパターヘッドを軽く浮かせて構えるのも正しい方法と言えます。

また、3フィート程度の距離のパット練習を繰り返してインパクトのズレがないストローク方法を完全にマスターすることを目標にするのも正しい方法です。

ボールに順回転をかける方法

先ほども説明したように、パタヘッドのスイートスポットで確実にヒットすることで順回転は自然に生まれる現象です。

カップの周辺で微妙な凹凸や芝目の影響を受けて結果的にカップに蹴られてしまうのは、転がり具合が悪いからだと言う人もいます。

正しい転がり、つまり良い回転方をしている打球ならば、ストレートにカップに突き進んでくれたかもしれません。

スポンサード リンク



良い回転は、芯で打つことで生まれると説明しましたが、カップに蹴られないような直進性の高い転がりを実現するには、芯で打つテクニックが高くなければ実現できません。

これを間違って解釈するすると、順回転(トップスピン)をかけるのが正しいのだと考えてしまうかもしれません。

ヘッドを下から上へ動かす、アッパー軌道の中でボールをこすり上げるように打てばいいと考えてしまえば、とんでもない誤解と言えます。

パッティングの理論上の常識として、理想的なボールの転がりとは、インパクト直後は無回転で進むものです。

実際、打ち出し後のある一定期間は、ボールは地面を転がってはいないわけです。芝の表面をわずかに浮いて滑るように進んでいるというのが正確な言い方になるでしょうか。

理想的にはクラブヘッドの進行方向と打球の打ち出し方向は一致していることと、芯に当てていることを総合的に考えれば回転は発生しないはずなのです。

回転せずに、空中を進んでいるからこそ、着地した時点で地面との間で生じる抵抗のせいで、純粋にストレートな順回転がスタートするわけです。

このボールが浮きながら進む状態をつくるため目的があるために、どんなパタークラブにもロフトがついているのです。

順回転のボールの転がりを実現するためには、なるべくクラブフェースをスクエアにして、シャフトを前傾されてロフトを少し立てた状態にすることです。

とは言っても、フェース面が地面に垂直までにはなりません。そして、ボールの重心とヘッドの重心の高さを揃えて、ほぼ水平に動かす中でインパクトすべきでしょう。

ヘッドが平行移動するイメージなら、まさしくほうきではく動きそのものに通じます。

振り子のストロークイメージならば、最下点がインパクトにごく近い前後の狭い範囲で打てればやはり水平にボールに当たるでしょう。

ハンドファーストにしてダウンブロ―に打つという方法も、ボールを地面に押し付けるだけの意味しかないので、誤った認識として却下されるべきです。