押し出し、ヒッカケのミスヒットを防ぐパターの構え方を考えていきましょう。ポイントになるのは、ボールのセット位置やグリッププレッシャーといったところでしょう。

パッティングにおいては体をオープン気味にして構えるゴルファーが以前よりも増えてはいるものの、スクエアにこだわって構えるプレーヤーも大勢います。

アベレージゴルファーの中にはスクエアのスタイルにすっかり身体が馴染んでしまって、今さら開いて構えることに違和感を覚えて躊躇している人も少なくないでしょう。

もちろんスクエアアドレスが絶対的に悪いという人はいないでしょう。それでパッティングにおける方向性や距離感が定まるのであれば、無理にフォームを矯正する全く必要ありません。

しかし、方向性と距離感が合わなくなったり、ミスパットすることが増えてしまう危険もあると考えれば、そうなったときの対策をいくつか覚えておいた方が良いでしょう。

最初にインパクトの際のクラブフェースの向きに関してですが、これはボールのセット位置を調整することで十分に対処可能な問題です。

パッティングでインパクトする時にクラブフェースが右を向きやすい傾向の見られたゴルファーは、ボールを左寄りに置くだけで構いません。

センターからボール2個分程度左にずらしたとしても構いません。こうすることでクラブフェースが閉じかけたタイミングでボールをとらえることになるので右方向に行きにくくなります。

反対のタイプ、つまりインパクトする際にクラブフェースが左を向きやすいゴルファーは、ボールを右寄りに置くことで解決できます。

クラブフェースが閉じはじめるよりも前にボールをとらえることになり、左方向に転がりにくくなります。

アベレージゴルファーに目立つタイプはアドレスした時にフェースが既に右を向いているタイプでしょうか。

スポンサード リンク

ゴルフ全般のアドレスに関してですが、ターゲットに対して横向きに構えることになるので、ターゲットに対して左サイドの視野が狭くなり、逆に右サイドの視野が広くなるので圧倒的にこのタイプが多いようです。

これはパットだけに限らずショット全般でも共通して見られる傾向と言えるのではないでしょうか。

次に、パットのインパクトで右方向に押し出したり、ヒッカケたりする場合の対処法について説明しておきます。

これは左右のグリッププレッシヤーを調整するという方法でやはり対応することは可能です。

右に押し出しやすいタイプは右手を、左にヒッカケやすいタイプのゴルファーは左手のグリッブプレッシヤーを強めて握っておくことで解決できます。

自分のミスの傾向を考えたパター選び

自分のミスの傾向を考えた上でパタークラブを選ぶという考え方も成り立ちます。

例えばストロークが不安定なゴルファーは、大型のマレットを使ってみてはどうでしょうか。マレット型はフェース面より後方に重心が位置するため、自然にクラブフェースのローテーションが抑えられます。

そうした傾向からストロークが不安定な人で球が左右にブレる傾向が強いというタイプにおすすめできるものです。

次に、右に外しやすいタイプのゴルファーであれば、どのようなパターが最適化と言えば、ピン型の中でもグースネックタイプが適しているでしょう。

グースネックではフェース面がシャフトよりも後方にあって、フェースが閉じやすいという特徴を持つためです。

スポンサード リンク



逆に、左に外しやすいタイプのゴルファーは、フェースを返しすぎているケースが目立ちますので、センターシャフトのパターを試してみるとよいでしょう。

パターはある程度、感覚を重要視する傾向の強いゴルフクラブなので、スイングはそのままにしてクラブを替えるだけで普段起きやすいミスを減らすことができたら、それは最も望ましい対策だといえるでしょう。

ツアープロともなればが試合のゴルフコースの状況によって、パターを交換することもありますが、その理由は、実はここです。

自分のストロークやパッティングの感覚はいつもと同じままで、パターというゴルフクラブによって転がり方やつかまり具合をコントロールしている方法をとっているのです。

パティングにイレギュラーはよくある

あるゴルフメーカーがパターのテストをしたところ、パッティングマシーンで同じストロークになるように設定して距離7メートルのところを打たせたら、10回中6回しか入らなかったという話もあります。

ゴルフメーカーの担当者が慌てて調べたところ、1球打つたびに、芝が寝たり起きたりして、場合によっては横向きになったりするのが原因だそうです。

そのため、パッティングの軌道を一定にしても、別な要因が強く働く結果だということがわかったようです。

さらに詳細な部分を確認すれば、ヘッドがボールのディンプルがどうやって当たるのかの違いによっても、多少の影響が見られるでしょう。

その上、仮にパーフェクトに狙いどおりに打てたとしても、自然の中で行うスポーツであるゴルフでうから、イレギュラーなことは常に起こり可能性が潜んでいる考えておいたほうが正しいでしょう。

ツアーの試合のように整備されたグリーンでも、小さな石があったり、芝1本、もしく風の影響でラインは変わってしまうほど繊細なものなのです。

パッティングの場合には、あまり極端に入れ込みすぎることがミスの元にもなりまねません。それが、イップスにつながる原可能性もあるということもい言えます。

パッティングには常にイレギュラーはつきものだと割り切ることで、よい意味でアバウトにストロークすることになって、結果が良くなると考えれば、リラックスしてできることもあるのではないでしょうか。

スポンサード リンク