自分に合ったライ角度のパターを選ぶことはパッティング上達のための必須条件です。いきなり、そう言われてもゴルフクラブのライ角(ライ角度)については何も知らないという人もいるかもしれません。
ゴルフクラブのソール面が水平になるようにした状態で地面にピタリと合わせた際に、地面とシャフトの間でできる角度を意味します。もちろん、パターの場合もライ角は大黄な意味があります。
簡単に言えば、このライ角がアップライトすぎると左へのヒッカケになるミスが出やすくなると言えるでしょう。
反対に、ライ角がフラットすぎれば右に出るミスが多くなります。これはパターに限らずアイアンクラブでも同じことが言えます。
そのため、自分が使っているクラブのライ角が自分に最適になっているかどうかの確認を再度やってみた方が間違いないでしょう。
ゴルフショップに併設されている工房でもライ角の調整はやってくれますし、パターだけに限らずアイアンやドライバーの場合でもライ角調整は、ゴルフクラブ選びの上で重要な要素であり基本的なものです。
ライ角選びの基準としては、「自分の構え方、自分のゴルフスイングに合っているかどうか」ということになるでしょうか。
ところが多くのアベレージゴルファーが間違いを犯しているのは、クラブのライ角に自分を合わせようとしているように見えることです。
それでは、どんなに練習に時間を割いても自分のゴルフスイングはなかなか安定したものにはなりませんし、ゴルフクラブを変えるたびに、自分のスイングを変えるというおかしなことになってしまうかもしれません。
ライ角のチェックはとても大切だということをぜひ覚えておいてください。
パターのライ角どおりに構えるには
パットのアドレスについて、パターをライ角通りに合わせるという点について説明しておきます。
スタンスの幅は、下半身を安定できる幅にする必要があることはもうご存知だと思います。
パッティングの場合には、両足を揃えて構えるゴルファーもいれば、ワイドスタンスと呼んでいいほど広く構えるゴルファーもいます。
基本は、ストローク中に下半身にブレが生まれず、みぞおちの回転、もしくは肩甲骨のスライドを使ってストロークしやすい、自分なりのスタンス幅を見つけることが肝心です。
基本としては体重を左右均等に分けて、両足を肩幅くらいになるように広げて、日本人が丹田と呼んでいるヘソの少し下に位置するツボを意識しながら、重心を低くして構えるのが正しいでしょう。
ボールを打ち出す方向に対して体のラインは平行にします。肩のラインと両目のラインに関しては、必ずスクエアにセットしておく習慣をしっかりと身につけて置きましょう。
スタンスの向きとしては、スクエアでもオープンでもクローズでもどちらでも構いません。
自分が狙った方向に正確にボールを打ち出しやすいアドレスの姿勢をとることが何よりも優先されます。
スポンサード リンク
そうは言っても、ドライバーショットでクローズに構えるタイプのゴルファーは多いのですが、パットの上手いゴルファーの中ではクローズに構えるプレーヤーはあまり見かけません。
ラインを見やすくするため、フォロースルーでクラブヘッドをスムーズに出しやすくするためといった点を考慮すればオープンスタンスかスクエアスタンスの方が無難かと思われます。
そして、いよいよパターのライ角の話に入ります。アドレスでパターのライ角どおりに構えることは重要であることを再度強調しておきましょう。
ライ角との意味は、アドレスしたときの、シャフトと地面とでできる角度のことだと説明しましたが、パターのソール全体が、地面に均等に触れるように構えるのが基本です。
使用しているパタークラブによっても違いはあることは否定できるものではありません。
しかし、ボールから離れて立って両手を低くしたハンドダウンの姿勢になると、クラブフェースを狙った方向に向けて構えたつもりでいても、実際にはパターヘッドのトウ側が浮いてしまうことは確かです。
これでは、実際はフェースがターゲットに対して左方向を向いてしまいます。これが原因で、カップの左サイドにはずれるケースが増えてしまうでしょう。
逆にボールの近くに立ちすぎると、ヒール側が浮いてしまって、クラブフェースがカップの右を向いて、右サイドにはずしてしまう確率が高くなります。
往年の青本功プロのようにパターヘッドのトウを意識的に浮かせて、ハンドダウンに構えるようなパットの名人も確かにいました。
若くして亡くなったセベ・バレステロスもそのひとりと言えるでしょう。
しかし、セベの真似をしてハンドダウンに構えてみたところで、使用しているパターの重心位置によっては、こうした構え方が適しているケースもあるし、そうでないケースもあります。
自分なりのヒッティングポイントでインパクトするためには、やはり自分なりアドレスの仕方を模索するしかないようです。
そうしたことを考える以前の段階では、基本的なスタイルを守ることこそ、パット上達の最初の一歩ではないでしょうか。
自分の身長やシャフトの長さのマッチングや、自分が目指したいストロークのタイプをよく検討を加えたうえで、ソールの座りがよく、安定して構えられるライ角を持つパターをんで、自然体で構えられる道具を選びましょう。