パッティングをルーティン化できれば、あなたのパッティング技術は確実にアップします。常に同じ姿勢で構えられるように練習を積み重ねることは大切なことです。

パッティングではボールを左目(利き目)の真下に置くのが正しいとされています。もちろん、自分なりにテストを繰り返して、この結論に達することが一番です。

しかし、それを単純に頭で理解できたとしても実行に移すということになるとなかなか難しい面があるのも確かです。

そこで、懸命に取り組まなくてはいけないことは、特別に意識しなくてもどんなパットのシーンでもつねに一定したボールの位置でアドレスの構えができるようにルーティンとするための練習です。

アドレスに入る前からのルーティンワークから始まってアドレスの完成までの手順をどんな時も一定にしましょう。

何度構えても自然に同じアドレスの姿勢が無意識のうちに作ることが出来て、クラブフェースに関してもスクエアにセットできるようになることを目指すためのトレーニングが重要です。

感覚的に左目の真下にボールを置く動作を会得するには、練習でマスターするしかないのです。

常に同じリズムでスッとアドレスに入って、ボールを見つめる「視線」に違和感が感じられないようにするには、日頃から訓練しておくことが必要になります。

ご飯を食べようとしてお箸を手に持って、自然に口元までもっていく動きに近いくらい自然にできれば満足のいくレベルと言えるでしょう。

スポンサード リンク

このくらい無意識に淀みなく動きが決まるようになるのが最終的には理想のルーティンでありアドレスだと言えるでしょう。

ボールの位置が一定しないと、アドレスの姿勢も毎回違ったものになります。アドレスが変わることで、ストローク中の体の動きにブレが生まれやすくなり、軌道が不安定になったりすることが一番心配なところです。

ボールを普段よりも左に引っかけることが多くなるのは、ボールを左に置きすぎることが主な原因でしょう。

それにもかかわらず、ストローク軌道を修正するという誤った判断を下すと、左に置いたボールを右に押し出すようなおかしな動きが生まれてしまい、ますます調子を崩してしまいます。

ゴルフスイングにおけるミスショットの原因の8割は、アドレスに関係しているとまで言われていますが、パットにも同じことが言えます。

ストロークの軌道が不安定で、ボールが思うようにカップインできないといった症状が続くと、ストロークの動きに欠点があると考えてしまうものです。

しかし、矯正すべき点を間違えてしまっては、簡単に直せるはずのものがいつまで経っても直らないという最悪の状況に陥ります。これほど不幸なことはないでしょう。

実際にボールを打つという練習も役に立つということは間違いありませんが、ストロークの練習を繰り返すよりもルーティンとしてもアドレスをつくる練習にもっと多くの時間をかけた方が効果的な場合もあります。

パッティングの練習なら、自宅を含めて時間さえあればどこでもすぐに実行に移せます。

自宅にあるスペースを利用すればボールを1個置いて、目標を自分なりに設定して、ラウンドするときと同じ要領でルーティーンワークから行なって、常にボールが同じ位置にセットできるように構える意識を持って練習しましょう。

とは言っても、ボールを左目の真下に置くことに余りにもこだわりすぎて、アドレスで躊躇するようでは逆効果になる場合もあります。

アドレスをつくる作業は短時間にして、リズミカルに構えることがつねに同じ姿勢で構えられるようになるルーティンと言えるでしょう。