3フィートもしくは1メートルのパッティングでストレートラインを真っ直ぐにボールを転がして、100パーセントとはいかないまでもそれに近い確率でカップインできるレベルになるには、1球たりとも気を抜くことはできません。

1球ごとに練習マットの同じ場所にボールをセットして、機械的に同じ要領でストロークを繰り返してカップに入れることを考えてみます。

フェース面をカップに向けて真っ直ぐ構えて、クラブフェースをカップに真っ直ぐ出すことが一番重要なポイントなのですが、これはやってもると意外と簡単ではありません。

ドライバーショットやアイアンショットなどの場合、方向性を安定させる目的でフェース面に対して依存する割合は約75~85%と言われています。

クラブフェースがカップの方向を向いていなくても、スイングの軌道で調整して狙ったターゲットに対してボールを飛ばすことが可能になります。

しかし、普通のショットに比べてパットはスイングの振幅がずっと小さいわけですから、フェース面に対する依存度はほぼ100パーセントに近いといえます。

パットの中でも3フィートもしくは1メートルを転がすだけの小さなストロークの場合は、とくにアドレス時のフェース面のセッティングで細心の注意を払うことが要求されます。

実際にやってみないとわかりにくいのかもしれませんが、フェース面さえカップに対して真っ直ぐに向いていれば、ストロークの軌道が多少ばらついてもカップインできてしまいます。

それとは逆に、ストロークの軌道がストレートであっても、フェース面がちょっとでも開閉していたら、もうカップインはできません。

つまり、パットではフェースの向きに従ってボールが転がっていくのです。これが依存度100パーセントという意味です。

スポンサード リンク

インパクトでクラブのフェースがストレートに戻ればカップインできるといっても、アドレスの時点でフェースが開閉のどちらかになっているとストローク中にフェース面を調整することが必要になります。

つなり、パッティングの動作がそれだけ複雑になってしまいますから、安定性の面では望ましい状態ではないわけです。

ストロークの調整の動作を何度も繰り返してばかりいてはストロークの反復性や再現性の点では問題が多く、カップインの成功率がなかなかアップしません。

アドレスでフェースをカップにストレートになるように向けて構え、ストローク中もフェースの向きがずっとキープできるようにパターヘッドを真っすぐ動かすことを意識してください。

なお、ボールのセット位置について少し説明しておきます。

アドレスの姿勢をラインの後方から眺めた場合は目の真下になるか、それよりもやや外側がひとつの目安と言えます。

アドレスの姿勢を正面から見たとすれば、左目の真下にボールを置くのが基本的にポジションです。

クラブフェースの向きばかりに注意を向けるのでなく、ボールの位置も一定させることを心がけましょう。